レジャー

関東花火大会のおすすめ、見どころ、穴場スポット公開!!

梅雨が明け、いよいよ太陽の日差しが強くなり夏を感じる時期になってきました。
夏といえば、夏の風物詩 花火大会ですよね!
どこ行こうかなと探してるあなた。必見の花火大会の見どころ、
地元民しか知らない穴場スポット教えます。

1. 隅田川花火大会

2019年7月27日 19時開催です。
隅田川花火大会といえばテレビでも放映されるほど国内随一の存在感を発揮します。
20,000万発の花火から繰り広げられる芸術は見るものを圧倒的に魅了してくれます。

何といっても、
19:40からは第一会場で「花火コンクール」
20:25からは2会場で同時に行われるスターマインが連射されクライマックスを迎えるところが見どころだと思います。

100万人近くが来場されるという花火大会、どこで見るのがベストなの?
一番良いのは、住んでる人の屋上です。笑
穴場は、『浅草寺』、『都立汐入公園』です。以外と浅草寺はみなさん見逃してしまうみたいですね。屋台もビールも飲めおすすめです。

注意点:当日は非常に混雑します。
遅くても現地には15時ころには入れると速やかだと思います。
そして、稲荷町駅や田原町駅から歩くとスムーズです。
帰宅時間も大変混雑します。スターマインを見るのを惜しんで、音だけを聞きながら電車に乗り込むなんて言うのも粋かもしれませんね。

会場は2つあります。
第一会場最寄駅:浅草駅、曳舟駅、押上駅、東京スカイツリー駅方面
第二会場最寄駅:浅草駅、蔵前駅、両国駅、浅草橋駅

2. 木更津港まつり花火大会

2019年8月15日 19:10~ 開催
東京湾に浮かぶ中の島からの花火は美しいという形容詞では表せないほどの美しさがあります。関東最大級のスターマイン、尺玉の連発、ナイアガラの滝、何発降らせてくれるだってくらい鮮やかな花火たちが我々を包んでくれます。
穴場スポットは、木更津潮浜緑地公園、木更津交通公園・吾妻公園、鳥居崎海浜公園。
やはり、平坦な広い場所はスポットになりやすいですね。
陸上自衛隊木更津駐屯地も候補に挙がりますが、禁酒禁煙なのところは万人受けしませんね。お子さん連れの親御さんなどには重宝されています。

会場は、木更津駅から徒歩10分です。
公園へ行く際は、午前中にはレジャーシートで席確保しておくことが賢明です。

3、新横浜花火大会2019

2019年7月25日 19:30~ 開催

今年は港北区制80周年を祝して開催されます。
また、世界的な大会、ラグビーワールドカップ2019を100日前イベントとしても開催されるとてもめでたい花火大会が新横浜花火大会2019 です。
また、今年神奈川県では、毎年江の島で行われていた花火大会が駅改修工事中のため安全上を考え中止になっております。
人気の花火大会が中止なってしまったため、神奈川県民は新横浜花火大会2019を楽しみに来られる方も数多くいるかと思われます。

何より30分間の中で4500発近くを打つ上げるため目を離している暇が無いのも特徴です。

最寄駅は、JR・横浜線から新横浜徒歩20分、JR横浜線小机駅から徒歩15分、地下鉄北新横浜駅から徒歩20分

夜風を浴びながらの花火は気持ちいこと間違いなし。

スポンサーリンク