今回は、高学歴の伊沢拓司さんが東京大学院を退学した理由を調べていきたいと思います。
伊沢拓司さんは、現在会社の代表をしてより、本も出版し年収がヤバいとの事ですので、
その辺の懐事情も紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
伊沢拓司の中退した理由は?
まずは、伊沢拓司のプロフィールを見ていきましょう。
生年月日:1994年5月16日
私立暁星小学校
私立開成中学校
私立開成高等学校
東京大学経済学部卒業
出身地は埼玉県ですが、生まれたのは茨城県との事です。
大学までは卒業されています。
中退したのはこの後の、大学院へ進学されてからです。
東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻修士課程を中退されます。
2019年東京大学院を中途退学を機に東大王チームから卒業することを発表し注目を集めました。
伊沢拓司さんは、2016年にクイズを題材としたウェブメディア「QuizKnock」を立ち上げ編集長を務めていました。
そして、2019年4月より株式会社QuizKnockの代表へ就任します。
QuizKnockのウェブサイトをリニューアルして、たくさんのコンテンツを提供していき将来的には、より広く教育の事業に携わるっていくとの事です。
このような背景があり、いままで大学院で研究していた内容と今後自分がやっていきたい将来とにギャップが生まれ中退を決断したということですね。
研究者になるつもりで大学院に進学したが、はいいてみると自分よりできる人がいたようでこの道ではなく、クイズや教育の道だと判断したんでしょうね。
両親からしたら東大大学院まで行ってくれたのに・・・・という気持ちもありますが、いままでの伊沢拓司さんの活躍を見たら応援するしかなかったのかもしれませんね。
しかし、世間の人からは、伊沢拓司さんって中退じゃなくて卒業じゃないの?って声もありました。それは、2019年3月で本来であれば卒業の年次だったからです。
伊沢拓司は会社を経営している?
そして、晴れて2019年4月より株式会社QuizKnockの代表になったわけです。
株式会社QuizKnockとは、クイズを題材とするWEBメディアである「東大発の知識集団」をうたっており東京大学を中心とした学生ライターにより運営されている。
略称はQK。
コンセプトは「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」
ブログでは、日常にまつわるようなクイズ形式のブログがあったりします。
他のメディアにはない、エンターテイメントがあります。
スポンサーリンク
伊沢拓司の年収がヤバい
Youtuberの収入だけでも年商は3,000万円くらいいってるのでは?といわれています。
株式会社QuizKnockの現在のちゃんねる登録数は115万人です。
2019年の5月で67万人でしたので倍近くの登録数になっております。
再生回数は100万回を超えると言われており、広告収入は1再生当たり0.1円をかけると一日あたりの収入は10万円ですから一か月あたり300万円という計算になります。
現在の総再生回数は約6億387万回です。
伊沢拓司さんは本も出版されています。印税は定価の10%が本人の収入になると言われていますのでここからも伊沢拓司さんの収入は生まれています。
単著:
『東大生クイズ王・伊沢拓司の軌跡Ⅰ 〜頂点を極めた思考法〜』 2,200円
『思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100』1,100円
『勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法』 1,500円
そのほかQuizKnockからも4冊の出版をしています。
これに加え、ワタナベエンターテインメントにも所属していますので、テレビ出演料も入ってきていると考えると、東大卒の平均年収700万円はあっさりと稼いでいそうですね。
東大王、くりぃむVS林修!超クイズサバイバー、グッとラック!月曜日コメンテータを務めておりレギュラーとしてテレビに出る機会も多いですが、度々ゲストとして出演していますのでとても充実している生活を送ってそうですよね。
最後に伊沢拓司さんの座右の銘を紹介して終わります。
「無知であることを恥じず、無知に甘えることを恥じる」です。
~座右の銘にしたキッカケ~
中学生の時くらいに本か新聞で読んだ、落語家・桂文枝さん(5代目)の言葉です。
戒めとなる言葉だと感じ、それ以来座右の銘にしています。受験勉強でも知らないことを恥ずかしがっていたら、前進も上昇もないと思いまう。クイズ番組でも知らないことがあるけど、取り繕うことはしないで、何事も前向きに知ろうとする姿勢で出演しています。
(週間女性PRIME)
中学生の頃から座右の銘を掲げて受験勉強やクイズ番組出演に備えてきたんですね。
知れば知れば、伊沢拓司さんの偉大さに惚れ惚れします。
次に読む記事はこちら>>伊沢拓司は親の就職先や兄弟もスゴイって本当?東大クイズ王の家族について
>>なーちゃんねるのママが美人で優秀!旦那(夫)について調査!
【まとめ】伊沢拓司が中退した理由は?会社を経営していて年収がやばい!
中退した理由は、別に自分の道があると判断したからでしたね。
中退を機に会社の代表になり、知能は軍団を纏めています。
正確な年収はわかりませんでしたが、収入の柱はyoutube・印税・テレビ出演料と3本もあるのでだいぶ稼がれていると思います。
スポンサーリンク