芸能

堀田茜の大学時代や高校経歴がスゴイ?ラーメンが好きすぎる!【画像】

堀田茜さんは美人できれいでかわいいということもさることながら、

バラエティー番組<イッテQ>では体当たり企画にも関わらず、素の自分を存分にアピールし注目を集めております。

 

アナザースカイにも出演することが決まっており、これからが更に楽しみな堀田茜さん。

そんな堀田茜さんの大学や高校経歴が気になってる方もいると思いますのでまとめました。

ラーメンが大好きということなのでラーメンについても調べてます。

 

 

スポンサーリンク

堀田茜の大学時代や高校経歴がスゴイ?

堀田さんは大学生の頃からZIP!のリポーターを経験したりと学生時代から芸能活動をしております。

 

出身大学はアノ有名校?

堀田茜さんの出身大学は“立教大学文学部フランス文学専攻”を2011年に入学し2014年に卒業されれています。

大学2年生の時に立教大学のミスキャンパスに出場し、11月4日のコンテスト本番にて「準ミス立教」「ミスすっぴん美人」に選ばれます。

 

自身でもこのタイミングが芸能界へのきっかけと話しております。

 

“あの時はわたし、10代でしたよね。ミスコンをきっかけに、本当に変化の4年間でした。めまぐるしくてあっという間。大学に行きながらZIP!のレポーターをして、あの頃に鍛えていただいたというか、色々強くなったと思います。”

 

・出身高校について

出身高校は神奈川県にある女子高の“学校法人カリタス学園”を卒業されています。

幼稚園から高校までカリタスで過ごしたため、大学に入った時は新しい人たちや環境の変化にすぐに不安になったり落ち込んだりしていたそうです。

 

主な卒業生

桜井玲香、内田嶺衣奈、英玲奈、東美咲、中山エミリ、川村綾、山田由香、窪美澄、紺野美沙子、乃南アサ、紗那ゆずは、航琉ひびき、下平さやか

 

これまでの経歴

2009年 第12回全日本国民的美少女コンテストの本選出場をきっかけにオスカープロモーションに所属。

2012年 夏頃から本格的に芸能活動を開始。

2013年1月 「Ole!アルディージャ」のメインCMに就任。

2013年  ZIP!ファミリーにレギュラー出演。

その当時の経験をこのように振り返っています。

“ZIP!のレポーターを経験して、(ちゃんと自分を持ってれば何があっても大丈夫)と思えるようになりました。”

“ZIP!で早起きは完全に鍛えられました。”

2014年から「CanCam」の専属モデルとして山本美月と共演。

似すぎていて双子では?と言われていましたね。

 

2015年 ZIP!卒業、出川ガールズとして『世界の果てまでイッテQ』出演

2019年 映画初主演獲得。

 

生年月日:1992年10月26日

身長  :160センチ

趣味:ダンス(ジャズ・ヒップホップ)、フランス語

血液型:B型

目標:蛯原友里

自分らしく生きるために大切にしていること

1.一人の時間を大切にすること(殻に閉じこもって自分の感覚を研ぎ澄ましている)

2.音楽を聴くこと

3.楽な道を選ばない事

『常に楽な道ではなく苦労する道を選んでいることが、思いもしなかった喜びとか快感に繋がるし、そっちの方が人生楽しいなと思うのでこれからもそういう選択をしていきたい』

 

芯が通ってて素晴らしいですね。見習うべき女性像です。

2020年の抱負はこのように語っております!

“「お芝居をする場が一番多い1年にしたいですし、自分が積み上げてきたものをもっとステップアップして、出川(哲朗)さんにも認めてもらえるようになりたいですし(笑)。(2020年は)28歳になるので、大人な年にしたいなと思います」”

 

 

スポンサーリンク

堀田茜はラーメンが好きすぎる?

堀田茜さんは味噌ラーメン通で夢いですね。

まず、「全ラーメン界の中で、一番味噌ラーメンが神だと思います」

 

CanCamの撮影をへ向かった先は横浜の「屋台ラーメン 来喜」に行き、

味噌ラーメンとビールを注文。

昔からビール、ラーメンを一緒にくいっと飲むのが夢だったそうです。

夢がかないさぞかし、幸せそうです。ラーメンにビールとモデル。

このギャップがまたいいですね。

堀田茜さんのおすすめラーメンベスト5!

・スシロー 『濃厚エビみそわんたん麺』

・BASSANOVA 『グリーンカレーソバ』

・麺屋 雪月花 『札幌ブラック』

・むてっぽう 『みそねぎラーメン』

・麺屋 翔 『特製札幌味噌らーめん』

次読む記事はこちら≫【画像】堀田茜の母親と兄もモデル?すっぴんもかわいいしハーフ?

 

まとめ

堀田茜さんの大学や高校経歴、ラーメン好きに関してをまとめ参りました。

ラーメンが大好きな堀田茜さんに共感がもて、親しみがわきましたね。

これからも応援していきましょう。

 

 

スポンサーリンク